赤ちゃんと新しい生活を迎えるママ達ですが、髪が抜けてびっくりする方も多いのではないでしょうか?

不安になると思いますが、この時の過ごし方でこれからが変わってきます。

今回は産後の抜け毛についてまとめました。

1. 産後の抜け毛、3つの要因 

産後の抜け毛が起こる要因として、大きく3つあります。

  • 出産前後の女性ホルモンバランスの乱れ
  • 環境の変化などによるストレス
  • 栄養不足

出産前後の女性ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンには、頭皮を保湿しながら、毛包の成長期期間を延長させる作用があり、出産間近になるとエストロゲンの分泌が増え脱毛が減ってきます。

これは本来休止期に入るはずの毛包の成長期が延長され起こる現象で、出産後に本来のホルモン状態に戻ると成長期が延長されていた毛包が一斉に休止期に入り、産後の抜け毛が多くなります。

環境の変化などによるストレス

環境の変化によるストレスは、産後の抜け毛の要因となります。

赤ちゃんとの生活で環境が一変し、慣れない育児と家事の両立でストレスが溜まりやすい状況に。授乳や夜泣きので、睡眠不足になる人も多いです。

過度なストレスはホルモンバランスの乱れをお越し、女性ホルモンの分泌を停止させてしまいます。

また、皮脂の過剰分泌過多になり、頭皮環境が悪化しやすく、産後に抜け毛や薄毛になることが多いのです。

栄養不足

育児で忙しくなると、自分の食事内容を顧みず、簡単なもので済ませてしまうとその結果、頭皮や髪の毛に必要な栄養素が行き渡らず、抜け毛になりやすいです。

また、産後ダイエットを考える人多いです。無理なダイエットは過度な栄養不足に陥る可能性があるため注意が必要になります。

2. 産後の抜け毛、いつまで続くのか?

人間の髪は、毛周期(ヘアサイクル)があり、成長期、移行期(退行期)、休止期の3段階あり、4~6年かけて1周します。

しかし、産後は女性ホルモンの乱れから、毛周期(ヘアサイクル)が一時的に崩れてしまうことで、一気に抜け毛が起きてしまう状態になります。

これを分娩後脱毛症と呼び、産後2~3ヵ月頃から始まります。

3. 産後の抜け毛におすすめの対策

  • 食生活の改善
  • 質の良い睡眠
  • ストレスを溜めない
  • 正しいヘアケアを
  • 医療機関に相談

産後の抜け毛を防ぐには、食生活の改善が重要です。

なかでも、髪に必要な栄養素を意識して摂取するように心がけましょう。

髪の成長に不可欠と言われる栄養素は

  • タンパク質: 髪の毛の元となる栄養素で、大豆・肉・卵などに含まれる
  • ビタミン類: 血流改善や老化防止の役割で、マグロ・ナッツ・ごまなどに含まれる
  • 鉄分: 髪の毛まで栄養素を届ける役割があり、赤身の肉や魚に含まれる

などが主になります。

質の良い睡眠をとるには、髪の成長に良いとされる「成長ホルモン」が出る午後10時~午前2時の間に就寝できるのがベストです。

しかし実際まとまった睡眠をとれない場合は少しでも熟睡できる方法を探しましょう。

例えば、ソファやカーペットで寝てしまうところをできるだけベッドにすることや白湯、ホットミルク、ノンカフェインの紅茶など温かい飲み物で眠気を促すことも○

まとめ 正しいヘアケアを

正しいヘアケア方法を身につけることは自分の髪を守ることです。

シャンプーやリンスって皆さん、見た目や香りで選びがちですが、洗浄力の強いシャンプーは頭皮の皮脂を取りすぎてしまいます。
頭皮のバリア機能を弱めてしまい、抜け毛・薄毛の要因になることも。

洗浄成分はアミノ酸系界面活性剤などを使用した低刺激のものがおすすめです。

また洗い方の方が重要で、予洗いと、すすぎは十分に行い、シャンプー剤などが髪の毛や頭皮に残らないようにします。

育毛剤を使用している人は自分の頭皮環境に合わせて選ぶこと。
自分の体質に合ったものを使用しないとかえって逆効果となる場合も。

不安な場合は医療機関を受診するのも選択肢の一つです。

髪質の変化も起きやすいので、注意していきましょう。

この記事を書いた人

grow HAIR DESGIN